世界を変える人!?
こんばんは。
すっかり秋になった仙台から
くみです。
今日もまたラジオ収録に行ってきました~♪♪♪
今日はふたつ用意したのが
ひとつめはなんだかいまいちで。。。
結局ひとつだけ使用することに。
伝えたいことはあっても
タイミングがあるんですよね。
ということで
今日のテーマは「愛」でした。
また!?
はい。またです。
漠然としすぎてる?かもしれないけど
愛は世界を変えるのです。
だって
マザー・テレサだって
彼女のメッセージとライフスタイルの中心は
「愛」でしたよね
人は愛されるために生まれて
愛するために生きてる
マザー・テレサは
自分の目の前にいるそのひとに
「愛されている」「必要とされている」
って心に伝わるような
生き方をしていたんだろうなぁ~
日本では
セルフエスチームが低い子どもたちが多いと聞きますが
そんな子どもたちのひとりひとりが
自分が愛されていること
自分が大切な存在であること
自分のいのちには目的があること
大きな夢を見て良いんだってこと
とにかく自分の価値に確信を持てたら
そしてそこから行動していったら
それこそ社会は変わるんじゃないかと思います
すっかり秋になった仙台から
くみです。
今日もまたラジオ収録に行ってきました~♪♪♪
今日はふたつ用意したのが
ひとつめはなんだかいまいちで。。。
結局ひとつだけ使用することに。
伝えたいことはあっても
タイミングがあるんですよね。
ということで
今日のテーマは「愛」でした。
また!?
はい。またです。
漠然としすぎてる?かもしれないけど
愛は世界を変えるのです。
だって
マザー・テレサだって
彼女のメッセージとライフスタイルの中心は
「愛」でしたよね
人は愛されるために生まれて
愛するために生きてる
マザー・テレサは
自分の目の前にいるそのひとに
「愛されている」「必要とされている」
って心に伝わるような
生き方をしていたんだろうなぁ~
日本では
セルフエスチームが低い子どもたちが多いと聞きますが
そんな子どもたちのひとりひとりが
自分が愛されていること
自分が大切な存在であること
自分のいのちには目的があること
大きな夢を見て良いんだってこと
とにかく自分の価値に確信を持てたら
そしてそこから行動していったら
それこそ社会は変わるんじゃないかと思います
スポンサーサイト